海外発、スウェーデン 現地レポート

日本では理想郷としてよく取り上げられるスウェーデンという国ですが、実際あまり観光で来たり、現地の人と一緒に働き生活をしたことがある人はいないかと思います。 そうしたあまりよく知られていないスウェーデンという国を、実際のスウェーデンでの実際の生活や働きぶりを通してレポートしていきたいと思っています。

老人や疾患ある人は重篤患者でも集中治療室に搬送しないスウェーデンの衝撃の事実

 

本日のスウェーデン感染者状況

本日におけるスウェーデンの感染者総数は17,567人、死亡者2,152人、100万人あたりで感染者は1,739人、死亡者は213人にもなっています。

 

 

日本の感染者数が12,368人、死亡者328人、100万人あたりで感染者は94人、死亡者は3人です。

 

スウェーデンにおける人口あたりの死亡数は71倍も日本より高いことになります。

  

政府が老人を守るという発言と裏腹の老人へのコロナ感染拡大

スウェーデンではこの3週間ほど毎日のようによい天気が続いています。

特にコロナ規制のないスウェーデンでは、毎日のように多くの人が外出をしています。

またけっこう多くの老人が散歩をしている姿もみかけるのです。

コロナ感染による終結事例における回復者・死亡者における死亡率が78.61%にもなるスウェーデンで、お年寄りも外を歩いていて不安でないのか、私が心配になるほどです。

 

f:id:globaljourney:20200425055245p:plain

4月24日 街なかを散歩する老人

 

3月15日の新聞アフトンブロデットによると、スウェーデンのローベン首相が国境を閉鎖しない代わりに、老人の事を考えるべきだと発言し、まず第一に老人の保護を語っていました。

 

www.aftonbladet.se

 

しかし実際には4月8日の公共テレビSVTによると、老人ホームで介護士がマスクをつけないため、コロナ感染が広がっていると、老人ホームにすむお年寄りがSVTのインタビューで語っているのです。

 

f:id:globaljourney:20200410163558p:plain

SVT4月8日 老人ホームでマスク未使用で広がるコロナ感染と語る老人

www.svt.se 

老人や疾患ある人は重篤患者でも集中治療室に搬送しないスウェーデンの衝撃の事実

4月17日の公共ラジオSRによれば、レナ・ハレングレン社会相はスウェーデンで、現在528人がコロナ感染患者のために集中治療室が使用されている。


そしてここ数日の集中治療室使用数は変わっておらず、国内の集中治療室がまだ空いていると語っています。 

 

sverigesradio.se 

このレナ・ハレングレン社会相の発言に対し、私は4月19日のブログで、

「もし毎日100人以上の死亡者数をだすスウェーデンで集中治療室が空いているならば、レナ・ハレングレン社会相の発言はスウェーデンで重篤患者が増加していないという意味ではなく、ただ単にスウェーデンの医療レベルが低く、集中治療室での死亡数が高い事を意味しているからだ」と記載しました。


しかしさすがスウェーデン!

いつも私の予想を越えることをしますが、今回も私の予測を遥かに越える常識外のことをやっていたのです。

 

そして4月23日のSVTのニュースで驚愕の事実が判明しました。

 

globaljourney.hatenablog.com 

そのSVTの記事によると、
「毎日の記者会見では、政府は集中治療室にまだ空きがあると強調している。しかし集中治療室利用の優先順位があり、多くの患者が集中治療室への搬送を拒否されている」と報道されました。

 

そしてストックホルムの病院では、慢性閉塞性肺疾患BMIが40以上の人中毒患者ペースメーカー利用者など、1つまたは複数の深刻な全身性疾患のある患者には、集中治療室での治療を施すべきではないというガイドラインが出されていたのです。

 

そしてそのガイドラインには、80歳以上の老人も集中治療室には送らないと記されているのです。

 

https://www.svtstatic.se/image/wide/992/26517098/1587628476?quality=70&format=auto

 

またこのガイドラインは集中治療室に空きがないときに適用されるものではありません

たとえ集中治療室に空きがあったとしても、老人や疾患のある人は集中治療室に送られないのです

 

またある医師は匿名を条件に
「集中治療室を必要な患者がいるにもかかわらず、実際には患者が集中治療室に搬送されていない」と語っています。


別の医師も「集中治療室に空きがあるにもかかわらず、病院はガイドラインに従い患者を選別しすぎている」と語っているのです。

 

それを裏付ける事実として、スウェーデン国内における70歳以上の患者への集中治療室での治療数が、3月に28%であったが4月には19%に減少しています


またストックホルム地域では、その違いはさらに明確で70歳以上の患者への集中治療室での治療数は、3月に26%であったものが、4月には11%まで減少しているのです

 

www.svt.se 

 

これまでレナ・ハレングレン社会相は、スウェーデンの集中治療室にはいまだ空きがあると毎日の会見で発言していました。

 

しかし毎日100人以上の多くの死者数をだし高い死者率であるスウェーデンにもかかわらず集中治療室でいまだに空きがある理由には老人疾患のある人はどんなに重篤患者であっても、集中治療室へ送られていないことがSVTの報道で明らかになったのです。

 

スウェーデンでよくある不明確な「優先順位」づけ

このようにスウェーデンでは集中治療室に入れる患者のガイドラインをもうけ、優先順位づけをすることで、集中治療室に余裕があっても老人や疾患である患者は集中治療室へ送っていなかったのです。

 

ただこうした「優先順位」つけはスウェーデンではよくある話です

 

スウェーデンでは何をするときでも「優先順位」があるとよくいわれます。

 

たとえば病気になり専門医にみてもらうときや、病院で手術をうけるときも「優先順位」に従い専門医の待ち期間手術まち期間も変わってきます


ただ何を基準に「優先順位」がつけされいるのかいつもなのです。


あるスウェーデンに住むアジア人の話では、旦那さんが入院したさいに看護士から、

 

「旦那さんがスウェーデン人で良かったわね」と言われたそうです。

 

どういう意味か尋ねたところ、

「スウェーデン人は優先されて手術をうけられるからだ」とサラッと言われショックを受けたと話してくれました。

 

ただ法律にはもちろんこうしたスウェーデン人が優先されるなど記載はされていません。


スウェーデンは非常に多くの不文律、暗黙のルールがある国です。

人道主義国家をうたい表面上は差別をしてないと世界にアピールしていますが、実際には暗黙のルールがあり、不明確な優先順位で違いをもうけているのことがあります


今回の集中治療室への搬送もガイドラインをもうけ一部の人しか集中治療室に送っていない事実があり、さらに実際にスウェーデン人でよかったと看護士に言われたという証言もあることから、暗黙のルール特定の人を優先している可能性もあるのかもしれません。


あるスウェーデンに住むインド人は、自分がコロナに感染してもたぶん治療してもらえないだろうと不安を語っていました。

 

実際に特定の人を優先しているかはわかりません。しかし多くの人が不明確な優先順位で不安を感じている実態もあるのです。

 

老人を守るという政府発言の矛盾と責任の欠如

それにしても4月15日にローベン首相が老人を守ると言ったのはなんだったのでしょう?

 

お年寄りには多くの死亡者がでており、まったくお年寄りを守っていません。

守っていないどころかコロナ危機を年金削減の絶好のチャンスとして、スウェーデン政府はおば捨て山に老人を大量に送り込んでいるようにも感じるのです。

 

そしてこの記事からもスウェーデン政府が過去の発言に責任をもたないことが良くわかります。

 

f:id:globaljourney:20200425040256p:plain

3月15日アフトンブロデット スウェーデン首相が老人の保護を語る

 
またこうした集中治療室への搬送されるもの搬送されないものと差別がされている状況を認識していながら、レナ・ハレングレン社会相はスウェーデンの集中治療室にはまだ空きあるから、心配ないと毎日のように公表していたのです


明らかに政府は認識した上で意図的に、集中治療室への搬送する人しない人を分けていることがわかります。


これが日本のメディアが、スウェーデンは高福祉国家であり老人や子どもに優しい国としてよく報じる、人道主義の国であるといえるのでしょうか?


国際人権連盟に訴えられてもおかしくない行為であるとも考えられます。
しかしスウェーデン政府はこうした人権団体とすでに強い繋がりがあり、たとえ誰かしらが起訴しても恐らく棄却されると考えられます。

 

スウェーデンではガイドラインがあり全ての人が集中治療室へいけるとは限りません。

自分の身は自分で守るしかないため、コロナに感染しないよう気を付けるしかないようです。